カコ ![]() 価格: 2,548円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 良くも悪くもムーンライダースの匂いがする、 洋楽カバーアルバム。どの曲も一ひねりしてあり 単なるポップスアルバムに終わっていないのが素敵。 ありきたりだが、ラストのTEN VA PASは 原田知世の声のために書かれた曲かと 思ってしまうほど曲調に合っている。 |
EXITENTIALIST A GO GO ![]() 価格: 1,529円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 87年の作品。つまり僕はこのアルバムを23年も聴き続けていることになるんだなぁ 当時、幸宏さんと慶一さんは30代半ばで僕は19歳。ホッコリとして枯れた曲の数々に 「オトナってカッコいい」と思いながら。。。 僕にとっては幸宏さん、慶一さんのそれぞれのソロ・ワークでも(隠れた)最高傑作 廃盤は酷いなぁ。。。 参加メンバーは当然のようにYMO関係の布陣。サカモトさんはストリングス・アレンジ、 ベースは細野さんに小原礼さん、バッキング・ヴォーカルにサンディさん、そして 若き日の小林武史さん |
あなたの忘れ物 ![]() 価格: 1,200円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 このジャケットに注目。 まるで人の皮を剥いで作ったような仮面の顔なのだ。 買いたい人も、そしてファンも購買意欲が一気に失せたのではないか? 写真家を責めるのは酷である。 写真はごまかせない、人間の心の内を表す。 もっと国会で見せた「歯をむき出した闘争丸出し」の表情がよかったのではないか? 繕った顔では不自然だ。 ところで彼女の国籍のあるカナダは、児童ポルノ法(二次元含む)が厳しい癖に 性的暴行事件の発生率が日本の70倍以上である。 欲求不満の捌け口が非合法行 |
AURA(アウラ) ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 このアルバムのすごいところはクミコが心の揺らぎを歌い上げているところです。幼い女の子、ヤクザの妻、女優、娼婦、愛人、大正時代、大戦、フランスパリ、などなど、プロデューサーの鈴木慶一と松本隆が用意した舞台で演じている様です。 歌詞や演奏がとにかく視覚的で、言葉が頭の中で映像に昇華するのはとても不思議な感覚です。 クミコについてマスコミが一時期、すべての人が涙する、といったキャプションで取り上げていましたが、このアルバムに関しては、「ひとりの人生の奥深さ」でなく「いろいろな人のさまざまな一場面」を切り取るようなコンセプトがあり、お涙頂戴的な曲はありません。これは作詞家松本の一貫 |
B.Y.G. High School B1 ![]() 価格: 2,345円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 どうもひとひねりしたレビューばかりで まるでこのアルバムの出来がよいような錯覚を覚えてしまうが、 熱烈なマニアからの反発を覚悟の上で、はっきり言えば、 「駄作」である。 オリジナルのメロディーが書けなくなり、 バンドとしての化学作用も働かなくなった時期に アレンジだけの工夫で 過去の遺産(名曲)を再利用して契約をこなそうとした作品です。 少なくとも、ムーンライラーズ初心者の方には向いていません。 ぼくはけっこう好きでしたが、いつの間にか聴かなくなりました。 |
|
Portrait With No Name ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ルックスから受ける印象もそうだけれど、この人はその音楽も線が細い。繊細なのだ。それなのに何を歌おうが、高橋幸宏そのものだ。トラフィックのカバー1、ランディ・ニューマンのカバー10も。さらにはあのSMAPの7ですら男の人なのに、どこか守ってあげたくなるようなボーカルは、逆に聴く者の耳をそばだてさせてしまうというワザを持っているのだ。聴くうちに、じわじわとそのサウンドが体に染みていく…。 |
Bizarre Music For You ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 20周年記念のアルバムですが、どーしたんでしょう?シングル2曲以外は(えー!)って感じです。前作あたりから曲数増えてきたけど中身がねぇ・・・このあたりからしばらく迷走状態に入る事になりました。 |
|
15分 ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ぱっと聴いた時は、今までの曲よりも普通っぽいなーーって思いました。歌謡曲っぽいというと表現が間違っているかもしれませんがそんな感じがしました。ですが、何度か聴くうちにやっぱり美雨さん独特な、ことばのひとつひとつを大切に歌っているような細かいところも聞こえてきました♪で、何度も何度も聞きたくなったので、☆5つです(*^−^*)♪ 只、キーが少し低いのかなって思いました。教授や矢野さんの曲ほどに歌いやすくはなかったのかもしれない(美雨にとって)と感じました。(「ひとつだけ」のカヴァーなんてあんなにポップでかるい感じの曲なのに、真似できないステキな仕上がり。のびのびと歌っている感がするんです。)い |