座頭市 オリジナル・サウンドトラック ![]() 価格: 2,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9 私は11番を文化祭で使ったのですが 日本的でリズム感も素晴らしく とってもかっこいいです! 心がすがすがしくなると思います |
Flowers ![]() 価格: 2,300円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9 7曲はちょっと中途半端かな?…と思いきや、濃縮した内容で「もっと聴きたいっ!」と思わせるベスト。「Metro」はかつてデビュー・アルバムで歌った「地下鉄のザジ」の大人版(成長した少女)な曲。過去も未来も越えるベスト盤。 |
|
香山リカのきょうの不健康 (河出文庫) ![]() 価格: 567円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3 キラキラと香山さんが光っていた時期の本です。相手は高橋幸宏、MOONRIDERSの鈴木慶一。お二人とも大好きなアーティストです。大槻ケンジも『グミ・チョコレート・パイン』とか普通に面白かったし(パイン編未読だけど)、インド旅行記もなかなかだし、エッセイストとしても嫌いじゃない。でも高橋、鈴木ときて大槻ケンジは少しわからん。 わたしはエッセイストとしての香山さんは嫌いじゃないです。でも時間が経過し岩波新書なんかに書くようになってからは読まなくなってます。本人が楽しいと思ってないなら、他人が読んでも面白くはならない。これは、憧れのアーティストを前に、私自身が楽しくしょうがないんで |
||
香山リカのきょうの不健康 ![]() 価格: 1,529円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3 キラキラと香山さんが光っていた時期の本です。相手は高橋幸宏、MOONRIDERSの鈴木慶一。お二人とも大好きなアーティストです。大槻ケンジも『グミ・チョコレート・パイン』とか普通に面白かったし(パイン編未読だけど)、インド旅行記もなかなかだし、エッセイストとしても嫌いじゃない。でも高橋、鈴木ときて大槻ケンジは少しわからん。 わたしはエッセイストとしての香山さんは嫌いじゃないです。でも時間が経過し岩波新書なんかに書くようになってからは読まなくなってます。本人が楽しいと思ってないなら、他人が読んでも面白くはならない。これは、憧れのアーティストを前に、私自身が楽しくしょうがないんで |
原田知世 Best Harvest ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 デビュー曲「時をかける少女」ではまるで壊れてしまいそうな声だったのに、年輪を重ねるように彼女は、いつしか深い表現力を身に着けたシンガーになった。このベスト集で彼女は全18曲中、9曲の作詞を行っている。彼女の作詞は90年代以降、その手腕は認められつつあったけれど、ここでの歌詞を見てみると、本当に瑞々しく綴られていることがわかる。 たとえば、「シンシア」での冒頭、‘愛は空に浮かんだ雲のように 風に流れ・・・’というフレーズ。とりわけ難しい言葉を操っているわけではない。また言葉のテクニックを駆使しているようにも思わない。でも、まるで曲そのものが彼女自身を投影しているかのよ |
|
センチメンタル通り ![]() 価格: 1,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 日本のフォーク、ロック、ポップスファンに影響を与えたレーベル、ベルウッドのレコードをCD化したシリーズの第9弾。73年のムーンライダースの前身バンドとして知られる、鈴木慶一を中心にしたグループの最初で最後のアルバムを鈴木、和田博己らがデジタル・リマスタリングで復刻。 まるで70年代前半の東京ダウンタウンの色彩と香りを、そっくりそのまま「音の缶詰」にしたようだ。不思議と今でも色褪せていない<8>は、独特のムードと哀愁に満ちた歌声が耳に残る。シングル<11>も収録。(柊 ゆう) 「くじら」の愛称で知られる武川雅寛氏が Moonriders Fanにはお馴染みのようですね。 「流 |