|
Sting (Ws Aniv) [VHS] [Import] 価格: 669円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 1936年のシカゴの下町。詐欺の師匠ルーサーとペアを組んでチンピラを見事ひっかけて金を巻き上げたジョニー。ところが、巻き上げた金は思いもよらぬ大金。それもそのはず、大金はシカゴ・ギャングのボス、ロニガンの組織の金だったからさあ大変。ルーサーはロニガンの組織に殺され、ジョニーも追われる身となる。師匠の復讐を誓ったジョニーは詐欺の名人ヘンリーを訪れ、ヘンリーの口利きで集まった詐欺仲間と共に一世一代の大掛かりな仕掛けをロニガンに仕掛ける。・・・ あの、のほほんとした名曲『エンターテイメント』と共に画面に登場する渋い色使いの絵とタイトルは、まるでノーマン・ロックウェルの絵本のよう。呑気なオープニ |
|
|
ジャーニー&ラビリンス [DVD] 価格: 4,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ロックスター、スティングがジョン・ダウランド(1563年生まれの英国の作曲家/リュート演奏家、生まれはダブリンとの説もある)の曲を歌ったもの。共演のリュート奏者はエディン・カラマーゾフ。
あまりロックとの結びつきを強調するのは野暮だが、ロビー・クリーガーやピート・タウンゼントなどのクラシックギターの影響を受けたアーティストのファンならば、あるいは彼らを通じてセゴビアやイエペスに接した人ならば、容易に入り込める音楽である。
各地を放浪する音楽家が王侯の情報源となっていた、との解説の学者の話も面白い。緑の多い英国の庭の映像は美しい。しかも表紙の |
|
|
|
|
ユグドラ・ユニオン 価格: 4,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:42 タクティクスカード+ユニオンシステム=新感覚タクティカルRPG GBA版で発売され、国内外で高い評価を受けた「ユグドラ・ユニオン」が、新要素を加えPSPについに登場! <斬新なゲームシステム!> ファンタジー世界を舞台に、ターンごとに自軍と敵軍のユニットの行動を決めながら戦って行くシミュレーションRPG。 ターンの初めに選択したカードによってユニットの移動力や攻撃力が変化するほか、味方ユニット同士でチームを組む「ユニオンシステム」 など独自のゲームシステムによって、高い戦略性を持つゲームとなっています。 戦闘シーンでは従来の1対1で戦う |
Riviera ~約束の地リヴィエラ~ 価格: 5,040円 レビュー評価:4.0 レビュー数:18 WS版、GBA版とやってきましたが、GBA版と大きな差はありませんね。キャラクターのドット絵に関して言えば、WS版から全く使いまわし。背景も劇的な変化はありません。追加要素と言えば、イラストが増えたのと、フルボイスになったということくらい。旧作をやってきた人には、あまり目新しさがないかと思います。
PSPという素晴らしいハードで出すのなら、「移植」よりは「リメイク」をしてほしかったな、というのが正直なところです。GBA版からのイラストに合わせてドットのキャラクターを描き直すだけでも、雰囲気が変わったのではと思います。個人的には、イベントにアニメなんか挿入してほしかったかな…
|
バロック 価格: 6,800円 レビュー評価:3.0 レビュー数:36 「大熱波」で崩壊した世界。歪んだ人々。異形。偽翼。天使。マルクト教団。そして…「神経塔」。 かつて、その独創的・退廃的な世界観でファンを魅了したダークファンタジーの金字塔「バロック」が、各種新要素を加えて装いも新たに登場。 ◆自動生成ダンジョンを舞台にしたアクションRPG◆ 入るたびに構造の変わる「神経塔」の中では、プレイヤーの一瞬の判断が生死を分ける。そこで迎えた死すらも、ゲーム展開の一つに過ぎない。 行く手に立ち塞がる歪んだ存在「異形」を、拳で、剣で、銃で、罠で、アイテムで「浄化」せよ。 ◆歪んだ妄想に隠された、世界の謎を解き明か |